
奏す庵について
東京早稲田鶴巻町の奏す庵(そうすあん)
「ワセカツ!」
大正2年、早稲田鶴巻町にあった洋食屋さんが、日本で初めてのカツ丼を調理界に発表しました。
それは、ドイツ修行から持ち帰ったシュニッツェル(カツレツ)をウスターソースに付け丼に仕立てたものです。
「ワセカツ!」はそのカツ丼のカツをオマージュしたもので、「薄いトンカツ」「早く仕上がる」「ソースに浸す」という特徴をもったカツです。
早稲田生まれの、早く仕上がるカツとして、「ワセカツ!」と命名いたしました。
その洋食屋さんは、大正12年の関東大震災をきっかけに、故郷である福井市に移転します。
結果、福井県内では、ソースカツ丼こそが、カツ丼と呼ばれています。
早稲田生まれ、福井育ちの「ワセカツ!」をどうぞお試しください。
丼に盛ったご飯と、揚げ立てのカツの上にはオリジナルの甘辛いソース。
蓋で蒸らして、盆に載せて、出来立てをお席にお持ちいたします。
お好みで辛子ソースもお使いください。
奏す庵のこだわり

大人のファーストフードでありたい
約100年前、鶴巻町で生まれたカツ丼のオリジ ン、ソースカツ丼。
わたしたちはこの古くて新しい、日本ならではの『和食』を、世界に通用する食事として提供 していきたい、と考えました。目の前で調理される出来立ての、温かい食事をいただく時間は、すべての人にとってかけがえのない時間ではな いでしょうか?
江戸時代の寿司やそばが、屋台で提供され、その場で出来たてをさっと食べられる軽食であったように、「大人のファーストフード」として愛される、そんな店を創りたい。奏す庵は、こうしたわたしたちの思いから生まれました。

出来立ては最高の贅沢
料理であれば、出来たての温かいものこそ一番 おいしいはず。だからこそ、奏す庵では出来たてにこだわります。
奏す庵では、揚げ物を作り置きをせず、必ず注 文をいただいてから、目の前で揚げた、揚げたてのものだけをお出しいたします。
丼に盛ったご飯と、揚げ立てのカツの上にはオリジナルの甘辛いソース。蓋で蒸らして、盆に 載せて、温かい出来立てをお席にお持ちいたし ます。お好みで辛子ソースもお使いください。
奏す庵のあゆみ(沿革)
2016年5月 奏す庵を早稲田にて開業
2022年3月 早稲田から日本橋へ移転